小麦粉やガソリンの高騰で値上げを余儀なくされている飲食店が非常に多いと思います。
さらにコロナ禍が続く中、値上げをしてしまえばもっとお客さんは来なくなるのではないか。
実は値上げをしてお客さんが離れてお店が潰れるよりも、値上げをしないまま頑張ってお店を続けてきたが経営難になり潰れるお店の方が多いです。
値上げ=悪いわけではありません!
理論原価の相乗積が高い商品の価格を値上げ
計算大変そう。と感じる方もいるかもしれませんが簡単にかみ砕きつつ詳しく解説していきます。
上記のように表を作成していきます。
ドリンク含め売り上げの良い商品を30品ほど(目安)
・原価率の求め方
原価÷価格
例 280÷700=0.4(40%)
・売上高
価格×個数
例 700×300=210,000
・売上構成比...売り上げのうち何%がその商品の売上か。
売上高÷全体売上高×100
例 210000÷849000×100=24.73
・相乗積...
売上高の何%が原価で
各商品が占める原価率の値を求めることが出来る。
売上構成比×原価率
24.73×0.4=9.89
相乗積をすべて足しその値がお店のメニューの標準原価率です。
※原価率をすべて足してメニュー数で割ったものが平均原価率ではない
標準原価率を下げる!
売上のうち何%にまで原価率を抑えたいのか決める。
商品全体ではなく相乗積の値が多い商品を30円~150円ほど値上げしていき、原価率を調整
この場合、売上の30.43%は材料費
日替わりランチは9.89%なので、30.43%のうち9.89%は日替わりランチの材料費になります。
日替わりランチとサラダを+50円ずつ値上げ。
売上-原価=605,511
日替わりランチを+100円値上げ。
売上-原価=611,784
50円ずつ値上げするのではなく、
相乗積の値が多いメニューを100円値上げする方が原価率は下がる。
さらにすべての商品を均一に値上げするのではなく一部だけ値上げすることにより値上げの印象が薄くなります。
標準原価率を27%にしたい!
現在30.43%なのであと-3.43%減らさなければならない。
原価率=すべての相乗積を足したもの
極端な話ですが日替わりランチの
相乗積9.89%を9.89-3.43=6.46に
なるようにすれば原価率は27%になります。
セットにする
商品Aと商品Bを組み合わせてセットにする方法
例えばうどん屋だと御膳を売り出すことで豪華さがプラスされ利用動機が広がり新たな集客に繋がるかもしれません。
こだわりの牛タンシチューよりも
(店名)オリジナル、とろけるこだわりの牛タンシチュー
メニュー表を豪華に
主にドリンクの値上げをするときに使う方法。
ドリンクなどのような提供する内容があまり変わらない商品を300円→400円に値上げする際、高くなったと感じるお客さんが大半。
そこでメニューを以前よりも豪華にして価格をアップします。
例えば以前は文字ばかりだったメニューに写真を載せ商品数を減らし1ドリンクずつこだわりのあるメニューへ!
まとめ
今回の投稿では上手な値上げの仕方3点を紹介しました。
何度も言いますが値上げは悪いことではなく時代に応じた適正価格にするだけです。
価格の基準をチェーン店に合わせる必要は全くありません!
-
「飲食店インスタ運用代行が教える」投稿の反応率上げる方法
Instagram投稿の反応率上げる方法 投稿していてやっぱり気になるのが見た人の反応率。 毎日投稿をしていてもお客さんは本当に投稿を見てくれているのかな。 この投稿が本当に集客に結びついているのかな ...
続きを見る
-
「飲食店経営・開業」都会であれば飲食店は勝ちゲーなのか?
都会じゃないからお客さんが全然来ないんだよねぇ。 ため息交じりに雨が降る日の昼間からそう嘆く店主。 都会であれば人気店になれるのか? 結論、なれない。 どんな ...
続きを見る
もっとお客さんに来て欲しいと思う飲食店に向けて
その悩みインスタで解決しませんか?
当コンサルでは
・明日何人のお客さんが来てくれるか不安。
・インスタを使ってきたがお客さんの増加や売上に繋がっていない。
・短期間のみ売上を伸ばすのではなく、長期的に安定して売上を得たい
といった、もっとお客さんに自分のお店を知ってもらいたいのに思うように結果に結びついていない飲食店に向けてどうすればインスタを使ってお客さんにお店を、より知ってもらえるのか。
集客に困らない店舗作り、売上の増加を目標に、唯一無二のInstagramに仕立て上げるサポートをします。
フォロワー数=売上ではありません。
来店してもらいようやく売上に繋がります。
2ヶ月間で効率的にインスタの投稿内容、写真の感覚。