本記事の内容
どうして適正価格だと思っているのに苦情が来るのか?
一人このぐらいの値段ということを入店する前のお客さんに伝わっていないから。
1人当たり4,000円のお店があったとします
お客さんは入る前に2,000円ぐらいと予想して入店
→お会計で1人4,000円だった時高い!と感じる
→口コミに繋がる
料理の味や雰囲気が良くても一つのモヤモヤがあるとお店の印象が悪いまま心に残ってしまい結果的に口コミに繋がります。
なぜお客さんに高いと感じさせてしまうのか
お店の看板や、見た目で安そうな印象を与えてしまっているのが原因
例えば、価格は一般的な居酒屋と同じぐらいなのに、
お客さんが気軽に入れるようにと激安居酒屋のような看板を出したりと安さを売りにしてしまっている。
一般的に安いといわれる居酒屋に対して1人当たりの金額が高くなるようであれば下手に安売りしない方がいいです!
価格が普通の居酒屋が安さを「売り」にしてしまうと
メニューよりしょぼい料理が来た時と同じくらいのがっかり感が出てしまいます
どうすればお客さんにお店の事を入店する前に知ってもらえるのか
店頭で料理の価格を表示する/SNSを使い価格帯を知ってもらう
まずは店頭で料理の価格を表示する。
これはお店の前に料理の金額を書いた看板を出す方法
そうすれば事前に大体一人いくらぐらいか目安がつきます。
ポイントは料理の写真も一緒に載せる事!
文字だけではなく写真も一緒に載せることにより偶然お店の前に通りかかった人でも見てもらいやすいです。
看板を出すことにより価格の把握に繋がるとともに、集客にもつながります。
SNSを使い価格帯を知ってもらう
お店のアカウントに、メニューを載せる方法です。
ちなみに飲食店はInstagramとの結びつきが非常に強く、使用するSNSはインスタをお勧めしています。
看板を立てておく、SNSを使う。
両方してほしいところですが、どうしてもお店の前に看板を置いておけないお店はSNSだけでもいいので必ず実践してください!
飲食店がインスタを始めるべき詳しい記事はコチラ。 飲食店がインスタをするメリットについて こんにちは! 飲食店インスタ運用コンサルタントのナノモです。 今回は飲食店がインスタをするメリット7選! このテーマについて解説していきます。 & ... 続きを見る
飲食店がインスタをするメリット7選【今すぐ始めるべき】
モヤモヤとは今回の記事では値段についてですが
カードが使えるか否か、
テーブル料金はあるのか否か。
これらの事をお店に入店する前に、知ることが出来ていたらお客さんは不満な想いをせず苦情がかかれる心配もなくなります。
まとめ
見た目で安そうな印象を与えてしまっていると表現しましたが、お店を改装したり大掛かりなことをする必要はありません。
まずは小さなことからコツコツ始めることが大事!
◎あわせて読みたい
-
「飲食店経営・開業」都会であれば飲食店は勝ちゲーなのか?
都会じゃないからお客さんが全然来ないんだよねぇ。 ため息交じりに雨が降る日の昼間からそう嘆く店主。 都会であれば人気店になれるのか? 結論、なれない。 どんな ...
続きを見る
もっとお客さんに来て欲しいと思う飲食店に向けて
その悩みインスタで解決しませんか?
当コンサルでは
・明日何人のお客さんが来てくれるか不安。
・インスタを使ってきたがお客さんの増加や売上に繋がっていない。
・短期間のみ売上を伸ばすのではなく、長期的に安定して売上を得たい
といった、もっとお客さんに自分のお店を知ってもらいたいのに思うように結果に結びついていない飲食店に向けてどうすればインスタを使ってお客さんにお店を、より知ってもらえるのか。
集客に困らない店舗作り、売上の増加を目標に、唯一無二のInstagramに仕立て上げるサポートをします。
フォロワー数=売上ではありません。
来店してもらいようやく売上に繋がります。
2ヶ月間で効率的にインスタの投稿内容、写真の感覚。