飲食店Instagram

「飲食店インスタ運用代行が教える」投稿の反応率上げる方法

Instagram投稿の反応率上げる方法

投稿していてやっぱり気になるのが見た人の反応率。

毎日投稿をしていてもお客さんは本当に投稿を見てくれているのかな。
この投稿が本当に集客に結びついているのかな。と感じたことはありませんか?

 

今回の投稿内容

Instagram投稿の反応率上げる方法
飲食店インスタ運用代行時代に気づいたこと。

 

まず初めに、投稿の反応率を上げるために以下の3つがポイントとなってきます。

・1枚目が大事
・お客さんがコメントしやすいように「疑問形」を使う
・自分ならどんな投稿に、いいねを押すか

 

1枚目が大事

この3つ中で1番大事なのが1番伝えたい/見てほしい画像を1枚目に持ってくること

 

まず1枚目で引き付けないと2枚目、3枚目も見られることはありません。

 

飲食店の場合は料理の写真がメインとなりますが、#で見つけられやすいように料理の写真に場所を記載した加工をするのもオススメです。

 

これは私のインスタですが、#で検索したときにでも目につきやすいように1枚目は余計なことを伝えず投稿のタイトルだけにしています。

 

ポイント!プロフィールに行った時にずっと表示されるのは1枚目だけです。
なので1枚目はとびきり美味しそうに撮れた画像にしましょう。

 

お客さんがコメントしやすいように「疑問形」を使う

今日も営業しています♪だとコメントするのに迷います。

 

新メニューを開発中です。
・アスパラと鮭のガーリックパスタ
・春野菜と海老の濃厚クリームパスタ

皆さんはどっちが気になりますか!?
コメントにて教えてください!

両方美味しそう...!!!
どっちも食べたいですが私は春野菜と海老の濃厚クリームパスタが気になります!

このように、疑問形にすることによりコメント数もアップ。

 

またこの場合、AかBどっちが気になりますか?と2択にしていることにより誰でもコメントしやすい投稿となっています。

 

自分ならどんな投稿に、いいねを押すか

インスタ運用代行時代に気づいたいいね数が多い投稿と少ない投稿の特徴について紹介します。

 

いいね数が多かった投稿

・アッと驚く内容や豆知識
例)実はトマトの旬は夏じゃない

・お客さんがコメントしやすい疑問形の投稿

・営業再開の投稿

特にこういった3つの投稿がいいね数が多い傾向にありました

そこで気づいたポイントは
「意外性、参加系、応援」したい時にいいねを押してくれる人が多いという事。

 

いいね数が少なかった投稿

・ありきたりな文章
例)本日もオープンしました。

本日もオープンといった頭を使わない文章だと、本当にいいね数が少なかったです。

沢山のお店がインスタを使っている現代ではお客さんはそういった文章を見飽きていると非常に実感しました。

 

いいねの変化

ここ数年で良いと思ったからいいねを押すのではなく既読感覚で押す場合が主流となってきています。

数年前と比べると同じフォロワー数でもいいねがつきにくいです。

さらに行きたいお店があった場合いいねを押すのではなく保存する場合が多いです。

(ちなみに今もこのお店の運用代行をしていますがいいね数は増えないに対し保存数は増え続けています。)

 

いいね数が非常に少ないのに対し、保存数は100超え。

 

結局は来店客数
どんなにインスタで反応数が多くても来店してもらわなければ意味がありません。

あくまでもインスタはお店を知ってもらう為の手段。
反応数が少なくてもお店に来てくれる人が多ければ気にすることは無いです。

 

»飲食店・インスタ攻略法

もっとお客さんに来て欲しいと思う飲食店に向けて

 

その悩みインスタで解決しませんか?

 

当コンサルでは

・明日何人のお客さんが来てくれるか不安。

・インスタを使ってきたがお客さんの増加や売上に繋がっていない。

・短期間のみ売上を伸ばすのではなく、長期的に安定して売上を得たい

 

といった、もっとお客さんに自分のお店を知ってもらいたいのに思うように結果に結びついていない飲食店に向けてどうすればインスタを使ってお客さんにお店を、より知ってもらえるのか。
集客に困らない店舗作り、売上の増加を目標に、唯一無二のInstagramに仕立て上げるサポートをします。

 

フォロワー数は少なくてもいいんです!

フォロワー数=売上ではありません。

来店してもらいようやく売上に繋がります。

 

2ヶ月間で効率的にインスタの投稿内容、写真の感覚。

さらに興味を惹きつけるライティングスキル、お店の魅せ方の理解を深めて集客に悩まない店舗作りを目指しましょう!

詳しくはコチラ!

合わせて読みたい

»口コミで値段が高いと苦情がくる原因と対処法

【飲食店】口コミで値段が高いと苦情がくる原因と対処法

本記事の内容 価格を最小限に抑えているのに、高いと口コミで書かれる飲食店に向けてなぜ価格が高いと思われるのか原因と対処法を紹介します。   この記事では値段だけでなく、そのほかの苦情が来ない ...

続きを見る

»Twitterアカウント

 

  • この記事を書いた人

nanomo

飲食店インスタ運用コンサルタント|当サイトでは売上を伸ばしたい飲食店に向けて、飲食店×インスタ情報を発信しています。【集客に悩まない店舗作り】を目指しましょう!

-飲食店Instagram