インスタのフォロワーが増えない理由なぜ??
来店してくれるお客さんの人数のわりに、なぜかインスタのフォロワー数は増えない
そんな飲食店に当てはまりがちの理由を紹介します。
・インスタの始め方はこちら
-
「飲食店・プロアカウント」5分で出来るInstagramの始め方を解説
本記事の内容 飲食店などのビジネス用Instagramを始める手順を1から紹介 手順①まずはインスタグラムをダウンロード 手順②メールアドレスか電話番号で登録 メールアドレス、もしくは電 ...
続きを見る
・飲食店がインスタをするメリットはこちら
-
飲食店がインスタをするメリット7選【今すぐ始めるべき】
飲食店がインスタをするメリットについて こんにちは! 飲食店インスタ運用コンサルタントのナノモです。 今回は飲食店がインスタをするメリット7選! このテーマについて解説していきます。 & ...
続きを見る
①そもそもお客さんにインスタの存在を知られていない
お客さんは来る割にフォロワーが伸びない原因の1番は
そもそもお客さんにインスタの存在を知られていない場合が多いです。
アピールしているつもりでも、実はお客さんには意外と伝わっていません。
・お客さんが席に着いた時の目線の高さにある壁
・客席にカードスタンド
・トイレのドアの内側
・店外看板(あれば)
まずはお客さんの立場になってみてインスタのアピールが出来ている店内か確認しましょう!
②見たい!と思う投稿じゃない
今日も元気に営業中です♪といったありきたりな文章を毎日投稿したり、毎日同じ写真を繰り返し使用して投稿。
これだとお店のアカウントの存在に気づかれても、フォローするメリットがないと感じられフォローすらされない、もしくはすぐにフォローを外されてしまいます。
飲食店がインスタを使って集客をしたい、もっと売り上げを伸ばしたいと思っているなら適当にインスタをしてもあまり伸びません。
今の時代、情報の整理が追い付かないほど
毎日いろんなお店の情報がお客さんの目に入ってきます。
そんな中で毎日、ありきたりな投稿ばかりだとお客さんに飽きられます。
投稿をする上で大事なのは、見る側の立場になること!
自分ならどんな投稿ならフォローしたいと思うか、フォローするメリットがあるのかを考えましょう。
・新メニューの試作、新メニューの紹介
・今日仕入れた食材
・料理の仕込み写真
・メニュー紹介
・たまに店内、外観の風景
③プライベートの事まで発信
稀にお店のアカウントで自分のプライベートの事まで発信しているアカウントがありますがNG
自分を売り出したいのか?
お店を売り出したいのか?
集客の為にインスタを使うなら
お店用・プライベート用とアカウントは使い分けるべきです。
以前見かけたのが、爬虫類が好きな店主がインスタの投稿で自分が好きな爬虫類を載せまくっていました。
特に犬や猫と違って苦手な人が多いヘビ等の画像を載せてしまうと敬遠される可能性も無くはありません。
⑤の結局、何のお店か分からないにも繋がってきますが主役はあくまでもお店。自分はサブ。という意識を持っておくことが重要です。
④写真のセンスがイマイチ
まだお店に来たことがない人に魅力を伝えるには写真のセンスが必須です◎
どんなに味が美味しい料理でも写真がぶれていたりすると興味を示してくれません
料理を撮影する際の3つの撮り方
・真上から撮影
・真横から撮影
・斜め45度から撮影
真上
真上から撮ると物の形がはっきり撮れ
また空間を生かしておしゃれな写真が撮れます
しかし写真に影が映りやすいため注意。
オススメ料理)ワンプレート
真横
高さを出したい料理の写真を撮りたいときはこの撮り方
この撮り方も真上同様、影が映ってしまう可能性があるため注意
オススメ料理)パフェ、お酒など(ロゴが見えるもの)
斜め45度から撮影
ほとんどの場合、この撮り方
人が実際に料理を食べる時の角度は斜め45度からなので自然に見え、さらに料理の高さも出るので立体的な写真に見えます。
インスタでは統一感が重要視されていて統一感があると見やすいインスタになります
真上、真横、斜め45度からの撮影、この3つの撮り方をメインにしておけば統一感もでき、より料理の良さを引き立てられます。
どれもシンプルな方法ですが料理に合わせて最適な撮り方をしてみて下さい!
⑤結局、何のお店か分からない
③のプライベートの事まで発信でもふれましたが、〇〇(自分のお店ではない店)に食べに行きました~!と投稿していても貴方のお店の事は何も伝わりません。
大前提として投稿は自分のお店の事に関わる内容の事を発信し、お客さんがどの投稿を見てもお店の情報が伝わる投稿内容にしましょう。
さらにプロフィールの自己紹介欄で何のお店か/住所/定休日を記入しお店の情報を全く知らないお客さんに何のお店か伝わるインスタに!
⑥#の使い方が下手
インスタで大阪と検索すると
#大阪 2,350万件、#大阪グルメ 224万件、#大阪ラーメン 28.7万件
大阪だけのビッグワードだと2,350万件も投稿されているのに対し
大阪グルメ、大阪ラーメンの複合ワード
(2つの言葉が合わさったキーワード)だと
224万件、28.7万件と圧倒的に少なくなっています。
ポイント#は絞り込むことが大事!
#大阪で投稿しても投稿数からみて分かるように、投稿する人が多すぎて自分の投稿はすぐに埋もれてしまいます。
しかし#大阪グルメだと桁が1桁減りました!
ということは、#大阪より投稿している人の数が少ないので#大阪よりも見つけられやすくなります。
梅田にあるラーメン屋だと
#大阪よりも#大阪ラーメン
#大阪ラーメンよりも#梅田ラーメン
このような感じで#を絞り込むことが大切です。
⑦お店のお客さんでインスタを使っている人がいない
現在来店してくれるお客さんが地元の年配の方ばかり。というお店にありがちなパターン
でも!悩む必要はありません。
インスタを使えばインスタを通じて今までめったに来店することがなかった若い方にもお店を知ってもらう事が出来ます。
本ブログに書いてあることを実践すれば今はインスタを使わない年配の方ばかりでも若い方にもお店を知ってもらい来店してもらえます。
まとめ
あくまでもフォロワー数=売り上げではありません。
来店してもらってようやく売り上げに繋がります。
フォロワー数も気になるところですが数にとらわれすぎてはいけません。
どうすればお店をもっと知ってもらえるのかに焦点を当てることが重要です。
【飲食店のインスタのフォロワーが伸びない】
自分のお店のフォロワーが100人いかなくても落ち込む必要はありません。フォロワーの数=売上では無いです。
✅どうすればフォロワーを増やせるより
どうすれば沢山の人に見てもらえるか— 飲食店インスタ運用コンサルタント?ナノモ (@nanomojapan) April 22, 2022
【飲食店のインスタのフォロワーが伸びない】
自分のお店のフォロワーが100人いかなくても落ち込む必要はありません。
フォロワーの数=売上では無いです。
✅どうすればフォロワーを増やせるより
どうすれば沢山の人に見てもらえるか
その思考に変えることが大事
もっとお客さんに来て欲しいと思う飲食店に向けて
その悩みインスタで解決しませんか?
当コンサルでは
・明日何人のお客さんが来てくれるか不安。
・インスタを使ってきたがお客さんの増加や売上に繋がっていない。
・短期間のみ売上を伸ばすのではなく、長期的に安定して売上を得たい
といった、もっとお客さんに自分のお店を知ってもらいたいのに思うように結果に結びついていない飲食店に向けてどうすればインスタを使ってお客さんにお店を、より知ってもらえるのか。
集客に困らない店舗作り、売上の増加を目標に、唯一無二のInstagramに仕立て上げるサポートをします。
フォロワー数=売上ではありません。
来店してもらいようやく売上に繋がります。
2ヶ月間で効率的にインスタの投稿内容、写真の感覚。